病院勤務の時外来でよく”昨日までは調子悪かったのに、先生の前にきたら元気になってしまった”といって笑っていただきました。そのありがたい一言を今後も大切にし、笑顔と元気でお迎えし、皆様にも元気になっていただけるクリニックを目指して行きたいと考えております。
待ち時間を少しでも短縮できるように、診察室を2ヶ所用意し、それぞれに電子カルテを装備しました。またお待ちいただくときにもリラックスできるよう、心休まる音楽や映像(お子様が退屈した際には、お子様向けの映像にもいたします。スタッフまで声をかけてください)をソファで楽しんでいただけるようにしています。また待合室に水槽も設置(泳いでいる魚は院長が捕まえてきたものです)、よりリラックスできる空間を目指していきます。
もちろんクリニックでは対応困難な患者様は、すぐに専門の病院へと連携いたしますのでご安心ください。
皆様も胃の内視鏡検査は必要、と考えていらっしゃると思います。と同時に、苦しいのはいやだから・・・と気が進まないのも事実です。私も今まで、内視鏡検査を受けるのが苦手でした。なんといってもオエッとなって苦しかったからです。
指を口の奥に入れてオエッとした経験はありませんか?つまり内視鏡が舌の奥(舌根)を押すので、オエッときた(咽頭反射)のです。それを変えたのが経鼻内視鏡という方法です。
今までよりはるかに細い内視鏡を鼻から入れることで、オエッとなりにくい上、検査中話もできます。全身麻酔(麻酔の注射)する必要が無く、麻酔注射のリスクも減る上、内視鏡検査を受けながら説明を聞き、その後30-60分でいつもと同じように食事や車の運転もできるのです(麻酔の注射した時は、運転は絶対してはいけません)。もちろんそれを可能にしたのは技術革新で、細さ、しなやかさ、そして解像度などを兼ね備えた経鼻専用の内視鏡が完成したおかげです。より詳しい内容はこちらをご覧下さい>>鼻からの胃の検査
今回当クリニックではその経鼻内視鏡を用意し、少しでも苦しくない内視鏡検査をさせていただきます。
一時「内視鏡を媒体とした感染」が注目されましたが、日本消化器内視鏡学会から「内視鏡の洗浄、消毒に関するガイドライン」が出され、厳重に内視鏡の洗浄・消毒がなされ、感染の危険はなくなりました。
さかもと内科クリニックでも、もちろんガイドラインにしたがった厳重な洗浄・消毒をしております。
自動洗浄器は最新のものを用意。消毒薬に関してもガイドラインで薦められている方法のうちもっとも実績のあるものを用意しています。また消毒薬の臭いが気になることもあるため、設計段階より洗浄器近くに換気扇を2個用意するなどの対策をしています。
どうか安心して検査を受けてください。
もちろん待たないほうがいいんですが、少なからず時間はかかりますよね
リラックスできる、とはどういう条件が必要か、まず考えてみました。
@広さがある(狭いとそれだけで疲れますよね)
A落ち着いた色合いである(明るすぎないとかも重要ですね)
B視線が合わない(受付に見られていると緊張します)
C見るものがある(個人的には音を消したテレビはかえってストレスが)
D座る椅子が上質(やわらかい、小さいと腰やお尻が痛くなりますよね)
それらの条件に自分なりに答えを出したのが、当院の待合室です。上の写真は入り口から受付を見たところです。広めの空間で、間接照明を中心とした落ち着いた明るさに保たれています。ソファはけっしてふかふかではありませんが、座っていても疲れない硬さに調整しています。黄色い明るい色合いは、部屋全体を明るく感じさせると思います。右の写真は受付から入り口を見たところです。室内には音楽に加え、TV画面で環境映像を。またチョウチョウウオ水槽も設置しました。
実は診察室1,2の間にある壁掛けには私の名前が隠れています。ご存じでしたか?
ぜひ、実物をご覧下さい。
川崎市立井田病院
関東労災病院
東京慈恵会医科大学付属病院
東急病院(大岡山駅)
Copyright© 2007 さかもと内科クリニック All Rights Reserved.
さかもと内科クリニックでは”その方に最適な医療”を通じて”元気になっていただける”ことを目指します。
電子カルテや、その方に合わせた説明用紙等を使用し”わかりやすい説明”を心がけています。また経鼻内視鏡、安全な内視鏡洗浄、超音波検査等を使用し、病気を早期発見していきます。
病院勤務時代より実現したかった”わかりやすく説明できる”、”いろいろ気軽にお話できる”外来を実践しています。要望などありましたら教えてください。
ちなみに皆様には”よくしゃべる”と驚かれます。うるさいようでしたら・・・教えてくださいね(笑)。
基本的に予約検査としております。
幸い、皆様には好評をいただけています。検査は10分ほどですが、苦痛が少ないように麻酔等に時間いただきます。それでも、朝8時15分頃にお越しいただき、9時前には説明も終わりお帰りいただける予定です。一度診察し、説明・同意をいただいてから予約としております。ご面倒ですが、よろしくお願いいたします。