さかもと内科クリニック,川崎,井田,医院,クリニック,電子カルテ,内科,消化器科,肝臓科,経鼻内視鏡,超音波検査
   内科・消化器科・肝臓科・経鼻内視鏡・超音波検査

こんな症状、ありませんか

食生活の欧米化や高齢、ストレス増加などにより、様々な病気がおきます。
最近、日本人に増えてきている逆流性食道炎、ご存知でしょうか。

代表的な症状は”むねやけ”です。
  みぞおち辺りから胸の下辺りまで、焼け付く、熱くなる、上がってくる、時に痛むことも。
そんな症状があれば、むねやけかもしれません。ただ、症状はそれだけではありません。

 ・げっぷ:口の中まで酸っぱい液がこみ上げる
 ・胸の痛み:食道への刺激が強いと、胸がしめつけられるように痛むことも
 ・胃もたれ:食べ物がいつまでも残っているような
 ・のどの違和感:逆流した胃酸により、痛みや違和感、声がかすれることも
 ・咳、気管支炎:逆流した胃酸を吸い込んで咳したり、気管支に炎症がおこることも
 ・その他

逆流性食道炎、という言葉から感じられるより、多彩な症状があることに、おどろきます。

どうしておこるのでしょうか

胃の中では胃酸が分泌し、消化が行われています。胃壁には胃酸に対しての防御がありますが、
食道壁にはありません。そこで、食道と胃の間をぎゅっとしめてふたをする事で、防いでいます。
しかし、様々な理由で胃酸が食道に逆流すると、食道に炎症を起こしてしまいます。

残念ながら現代日本では、食生活の欧米化や高齢化など発症しやすい状況が増えています。

@食生活の欧米化
  欧米化が進むことで、脂肪分の摂取が多くなってきています。
  結果として胃酸分泌が多くなったり、食べすぎなどで胃の中に残る時間が増えたりします。
A高齢である
  年齢と共に食道と胃の間のふたのちから(下部食道括約筋(LES)といいます)が機能低下します。
  また、背中が曲がるとおなかが圧迫され、胃酸が逆流しやすくなります。
B肥満の人
  脂肪により胃が押し上げられ、逆流しやすくなります。
C食事が不規則な人
  特に仕事から遅く帰り、食事してすぐ寝たり、飲んで帰りそのままバタンキューなどなど。
  胃の中に食事などが残っている状況で横になると、逆流がおきやすくなります。

ちなみに妊娠している人も同じように胃が押し上げられ逆流しやすくなります。
もちろん病気ではありませんが、むねやけなどで苦しむこともあります。

その診断と治療は?

”むねやけ”だけでなく、胃のもたれ、胸の痛み、のどがおかしいなどの症状があったら、早めに医師の診察を受けましょう。”むねやけ”、つかえ感、胸痛という症状は、逆流性食道炎のほかに食道がんや胃がんなど怖い病気の症状とも似ています。
症状に思いあたる人は、ぜひ一度、医師の診察を受けてみてはどうでしょう。

当院では、その方の症状の強さや頻度、年齢等を考慮し、”苦しくない”鼻からの内視鏡をはじめとした検査や、薬での治療をお勧めします。どうぞご相談ください。

このページのトップへ

Copyright© 2007 さかもと内科クリニック All Rights Reserved.

トップページ
ごあいさつ
クリニックの紹介
交通案内
話題の病気などを解説
院長の私信です
リンク集です

豆情報

逆流性食道炎には猫背もいけないのでは、と考えています。おなかが圧迫されますので。
その他にも肩こりがひどかったり、立ち姿が見栄えしない等良いことはありません。

自分も”意識して猫背を治している”一人です。
もし、猫背の姿を見つけたら、”曲がっているよ!”と教えてくださいね